What’s BJJ?
─── ブラジリアン柔術とは ───
日本の柔道家が、
ブラジルでその技術を伝承したのが始まりです。
ブラジリアン柔術は非常に敷居の低い格闘技と言われており、打撃のない寝技のみの格闘技であるため、年齢・性別・スポーツ経験に関係なく体力に自信のない方でも気軽に始められる格闘技として、近年全世界において急速に競技人口を増やしています。近年、Google社やFacebook社が福利厚生に取り入れた事でも注目されました。

頭と身体を使ったチェス
ブラジリアン柔術は、よく「頭と身体を使ったチェス」と称されます。技の種類が豊富で、あらゆる技に対しカウンターが存在し、現在でも多くの技術が開発され続けているため、体力だけでなく知力も必要とされることからそう呼ばれました。瞬発力や反射神経に自信のない人でも頭を巡らせれば強くなれるので、練習すればするほど上手くなれます。

大人の部活動として
道場は大人の社交場として、コミュニケーションを取れる場でもあります。特にブラジリアン柔術は格闘技の中でも新しい人を歓迎する風潮が強く、初心者の方にも経験者が様々な事を教えてくれる場面が見られます。スパーリング中でも話し合いながらお互いの技術を共有しあうなど、いわゆる「体育会系」のような厳格な雰囲気はほとんどありません。「道着さえ着ていれば、世界中どこの道場でも歓迎される」とブラジリアン柔術のコミュニティーでは言われています。

主なルール
- あらゆる打撃禁止
- 急所攻撃禁止
- 道着のサイズにレギュレーションがある
勝敗の決定
- 絞め技や関節技で相手選手がタップする、あるいは失神する。
- 怪我などによる棄権
- 重大反則行為による失格
- ポイント
- アドバンテージ
- レフェリー判定