相模大野駅から徒歩1分 Googleも福利厚生として採用した、今話題のブラジリアン柔術+総合格闘技の道場です

スパーリングクラス?

NO IMAGE

当たり前のように「スパーリングしましょ!」とか言ってましたが、スパーリングって何?と思われる方もいるみたいです。略して「スパー」とかも言ったりしますが、要するに「模擬試合」みたいなものです。

基本的に、技術練習やその日の稽古の最後にやります。その日に習った技をお試しで使う、自分のスタイルの研究する、試合を想定した動きの練習など、いろいろな効果があります。技を習っても、実際に使うと相手の反応が違ったりしてなかなか使えない状況とかもあります。

スパーリングの流れとしては、スパーリングをしたいパートナーを選んで、「お願いします」というだけです。笑

試合同様、このように立った状態から始まります。人数が多い時や、立つのが面倒な時は座った状態から始めたりもします。

ここから引き込みと言われる相手を自分の得意なガードに入れる技を繰り出して自分が有利なポジションにしたり、柔道をやってた方はここから投げてきたりもします。

大体こんな感じになります。

黒い道着のノシさんが上(ウエ)と呼ばれる状態で、ガードに入れられる方。青い道着の小平先生が下(シタ)と呼ばれる状態で、ガードに入れる方です。ノシさんは小平さんの得意なガードに入らないようにしたり、ここから小平先生に倒されないように踏ん張ります。上と下が入れ替わると、小平先生にスイープと言われるポイントが入ります。

もちろん、ここから締め技や関節技をきめられたりもします。技をきめられてギブアップ(タップ)すると、1本です。2~3回くらい相手やマットを叩いてギブの意思表示をします。手でタップ(ポンと叩くこと)してもいいですし、きめられてて使えなかったら足でも口で「タップタップ」と言ってもいいです。

スパーリングは大体3~4分を1回として、間に30秒~1分くらいのインターバルをはさんで何回か回します。スパーリングの間は、タップをとったら一旦元の位置に戻り、そこから再開します。

終わったら握手したり、「ありがとうございました」と一言いって終了です。

その後は将棋の感想戦みたいに振り返りをお互いでしたり、別のパートナーを見つけてスパーリングしたり、休んだり自由にしてて大丈夫です。

スパーリングを頼まれても、もちろん拒否権もあります。笑

「お願いします」といわれても、疲れてたりしたら「すみません、ちょっと休ませてください」と言えばOKです。

私は大体1~2本くらいスパーをしたら、1回は休みます。また、相手に良い技とかかけられると、スパーの後に大体「あれはどうやってやったんですか?」なんて感想戦をしたりします。相手も色々考えてやってるので、とても勉強になります。

初心者で自信のない方は最初はちょっと見て大体流れを掴んで安心していただき、初スパーは色帯の人とするのが良いと思います。

スパーは良い運動になりますし、より実戦的に柔術を学べるので、気軽にやってみてください。全力で頑張ったりしないでOKです。

スパーリングを始めると、柔術がもっともっと楽しくなります!自分がどんどん強くなってることが実感できます。

最初はスイープされたりきめられたり、やられたい放題になってしまうかもしれませんが、私が思うに、負けるのはとても良い事です。自分の欠点、相手の長所がわかり、どんな対策をすべきか?自分の進歩のための材料が発見できます。

私も青帯にはなりましたが、余裕で白帯の人に絞められたり関節をきめられたりします。そんな時は、新しい発見ができてうれしくなります(べつにMっ気があるわけではないです。)。

私にとってスパーリングは勝ち負けではなく、自分の考えや研究を実験する場だと思ってます。前の晩に思いついた技を試したりもします。笑

前に足の裾を使った絞め技を思いつき、スパーリングで試したところ、ボコボコにされました。どうやらディフェンスを考えてなかったのが原因のようです。

こうやって、習うだけでなく、自分で思いついたことを色々試せるのも柔術の魅力ですね!

こうして書いていると、スパーリングしたくなります。笑

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
 data-src=海老名、大和にも道場あります!" width="1280" height="768" >

海老名、大和にも道場あります!

お近くにお住まいの方は是非足をお運びください!